ヘッドホン比較 第一弾 MDR-CD900ST

今回から、私の持っているヘッドホン(主にモニター系)について紹介していきたいと思います。

f:id:haruwakaba:20160712023434j:plain


まずは第一弾として、SONYMDR-CD900STについて紹介していきたいと思います。
このヘッドホンはオーディオに詳しい方や趣味で楽曲制作に携わっている方で知らない人はまずいないでしょう。また日本のスタジオのほとんどでこれが使われているためアーティストのレコーディング風景でよく見かけると思います。このようにプロアマ問わず多くの人に用いられる言わずと知れた業界標準のヘッドホンなのです。
このヘッドホンの歴史についてはソニーのHPをご覧ください。

www.smci.jp


このように多くの人から絶大な評価を得ているため音質もモニターとしては非常に素晴らしいものです。
音の傾向はフラットで、全ての帯域の音を聴くことが可能です。
また解像度も非常に高く、ダイナミックレンジも広いため、細かな音も聴き逃しません。
さらに原音に限りなく忠実に再現してくれるので、余計な味付けがほとんどありません。
そのため、音を作る人で今まで持っていなかった人は使う使わないに関わらず1本持っておくべきだと考えます。
今までにモニター用のヘッドホンを持っていなかった人がはじめてこれを使うと違和感を感じると思います。かつての私もそうでした。ですが、この音に慣れることによって、曲を作る際にどの再生環境で聞いても違和感のない音に仕上げることができると考えます。
ただし解像度を上げる代償として耳を覆うパッドが非常に薄いのでドライバが直に耳に当たるため装着感は良好とは言いがたく、数時間使っていると耳が痛くなってきます。眼鏡をかける方なら尚更かもしれません。けれど側圧は弱いので圧迫感は少ないです。
このヘッドホンをリスニングに用いることについては賛否両論ありますが、まず一般論として味付けされていない音(言い換えると聞いててつまらない音)であるため向かないと思います。そのためリスニング用として買うことにはあまりおすすめしません。逆に少数派かもしれませんが「バンドやDTMやっているけどこの音が好きなんだ」「とにかく原音に忠実なものが欲しい」という方は試しに買ってみてはいかがでしょうか。またいきなり買うことが難しい方は都心部の大手家電量販店などで視聴することができますので視聴してから判断してみてください。
リスニングには向きませんが一つひとつの音が分離して聞こえるので細かなノイズなども確認しやすく、音のチェック用としては適しています。同様に耳コピにもかなりの効果を発揮します。

さいごに、購入にあたり注意していただきたいことは、このヘッドホンは業務用のため、初期不良を除く保証期間がないので、修理はすべて有償になります。またプラグも6.3mmの標準プラグなので、別途3.5mmの変換アダプタが必要になります。

f:id:haruwakaba:20160712023435j:plain

正面より

f:id:haruwakaba:20160712023453j:plain

上部にはSTUDIO MONITORと金色で刻印されている。

 

 

aoibibouroku.hatenablog.com

aoibibouroku.hatenablog.com

aoibibouroku.hatenablog.com

aoibibouroku.hatenablog.com

 

 

このブログは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。